ほくろがあると脱毛は出来ない?クリニックの医療レーザー脱毛がオススメです
脱毛の施術をしようと思ったときに、ホクロやニキビがあったらどうなるのか、ということを書いておきたいと思います。
施術しようと思っている部分にホクロがある方は、参考にしてみてくださいね!
悩みを解決してから脱毛へ行きましょう!
ほくろがあると脱毛できない?
脱毛箇所にホクロがある場合、脱毛サロンで施術することは可能です。
ただし、ほくろに光を当てることは出来ません。ほくろは避けて施術するのが一般的かと思います。
その理由として、光脱毛は黒い色素に反応する機械を使っているため、メラニン色素がたっぷりあるホクロに照射してしまうと火傷をしてしまう危険性があり、肌トラブルになる可能性があるからです。
ホクロが小さい場合は気にせずに照射することもあるようですが、大きいほくろや色が濃いホクロは避けて施術します。
ほくろにはシールを貼って施術可能
施術箇所に気になるほくろがある場合には、白いシールを貼って保護します。これはニキビが出来ていても同じように保護します。
光が当たらないようにほくろに白いシールで貼り、ほくろを隠してしまいます。隠してしまうことで火傷の心配もありません。
シールを貼ってほくろを保護するというのは、脱毛サロンでは一般的な方法です。
私が通っているミュゼでも、ほくろがある場合には白いシールを貼って施術します。
ほくろが大きくて施術出来ない場合
脱毛サロンでは無料カウンセリングというものがあり、脱毛前に最初に肌の状態をチェックします。
大体はそこで悩んでいることや気になることなどの相談をするのですが、ここでほくろの相談もしてみると良いかと思います。
ですがもし、ほくろが大きすぎて脱毛サロンでの施術自体を断られてしまった場合には「ほくろ除去」から考えてみるのも手かと思います。
医療レーザー脱毛がオススメ
実は医療レーザー脱毛で使われているレーザーは、ほくろ除去に使われている機械と同じなんです。
出力が違うだけなので、ほくろ除去と脱毛両方やりたい場合は医療機関で出来る医療レーザー脱毛がオススメです。
クリニックでは医療機関なので、ほくろと脱毛について相談することができます。
医療レーザー脱毛は、効果も高く短期間で出来るのがメリットです。
医療レーザー脱毛についてはこちらに書いてあるので参考にしてみてください。
同じクリニックで施術することによって、診察の時間も短縮出来ます。ほくろ除去は大体1万前後と安価で出来ます。
個人的には、どちらの施術も可能な「湘南美容外科クリニック」がオススメです。
公式サイトはこちら→湘南美容外科クリニック
少しでも効率よく脱毛したい場合には医療レーザー脱毛一択です!
レーザー脱毛ではシミやホクロが薄くなることも
光脱毛ではほくろを保護して施術をしますが、医療レーザー脱毛では保護しないところが多いです。
あまりにも大きいほくろがある場合は「ほくろ除去」を勧められたりすることもありますが、レーザー脱毛ではほくろを気にするところは結構少ないようです。
元々医療レーザー脱毛は、出力が違うだけでシミ除去などに使われているので、照射した箇所のシミが薄くなったと喜んでいる人も多くいるそうですよ。
クリニックだとシミやほくろなどの相談も出来るので、その辺もレーザー脱毛のメリットかなと思います。
自分に合った脱毛方法を見つけよう
ほくろがあると脱毛をするのに戸惑ってしまいますが、まずは医療レーザー脱毛と光脱毛で無料カウンセリングに行って相談してみるのが一番だと思います。
ほくろがある方で脱毛をしている方はたくさん居ます!
自分が納得して通う事ができるサロンやクリニックを選ぶことが大切なので、諦めずに気持よく通えるサロンやクリニックを探しましょう!
そして一番大切なのは、日頃から保湿などのケアをしっかりとすることです!
肌ケアをせずにいると、乾燥からほくろやシミができやすい状態になります。
乾燥を防ぐことで、ほくろやシミなどが出来づらい肌状態を維持できるので日頃からの保湿ケアを忘れないようにしましょう。
脱毛にオススメなサロン・クリニックまとめ
-
1
-
ワキ脱毛が出来るオススメのサロン比較まとめ
脇のムダ毛処理でこんな悩みはありませんか? カミソリ負けをしてしまう とにかく処 ...
-
2
-
膝下脱毛でオススメのサロンまとめ…キャンペーン価格で安くなってます
女性のムダ毛の悩みで多いのが「すね毛」です。 夏は足を出したいけど、毛穴が目立っ ...