脇脱毛でサロンに行くときの服装は?…ゆったりとした服を選ぼう!
初めて脱毛サロンに行く場合はキャンペーンなどで実施している「脇脱毛」が多いと思いますが、脱毛へ行く際の服装について迷う方は多いと思うので書きたいと思います。
初めての脱毛で悩んでいる方に参考になれば嬉しいです。
脇脱毛に行く際の服装
脱毛の施術を行うときは、大体のサロンは専用のガウンを着用します。
脇脱毛のみの施術であっても同じなので、特に服装に縛りはありません。私服で大丈夫です。
専用ガウンは、よく小学生のときのプールで使ってた「巻きタオル」のような胸の上をゴムで固定するガウンが用意されています。
ガウンはフリーサイズなので、サイズの不安もありません。
脇脱毛の場合は、下半身は関係ないのでズボンやスカートを履いたままで施術OKなところが多いので、下の服装は気にする必要はありません。
脇だけの場合は、ブラやキャミソールを着けたままでガウンを着れるので恥ずかしさもあまりないかと思います。
ただ、ブラの形によっては脇が隠れてしまうようなものだと脱がなくてはいけなくなるので脇がしっかり出るようなキャミソールやブラを選びましょう。
専用のガウンに関しては、店舗によって多少ガウンの形が変わってくると思うのでまずは無料カウンセリングで聞いてみてください。
ゆったりした服装にしよう
脱毛施術後は肌が敏感になっています。
敏感な状態でピタッとした服を着てしまうと、摩擦や汗をかいた際に痒くなってしまう可能性があります。
出来るだけゆったりな服装にすることで摩擦を減らし、肌トラブルを回避することが出来ます。
脇だけの場合であっても、なるべくゆったりした服装が好ましいです。
ワンピースは止めたほうが良い
脇脱毛のみの場合は、下の服は脱ぐ必要はないのですが、ワンピースを着ていると上下が繋がっているので下も脱がなくてはいけなくなります。そうなると着替えが大変かな、と思います。
着替えの際はスタッフさんは外に出てくれますが、脇脱毛のために全部脱ぐのはやっぱり微妙かなと思います(笑)
脇脱毛だけなら、簡単に着脱できて上下離れている服を着ていくのがベターです。
メイクや香水などはしていっても良い?
メイクや香水などはしていって良いのか、悩む人も多いかと思います。
脇脱毛の場合関係ないのでは?と思っている方も一度目を通してみてください。
メイクは通常通りでOK!
基本的に顔脱毛をしない場合はメイクをしていっても問題ありません。
ですが、施術をする際に光が眩しくないようにタオルとサングラスを装着するので目元のメイクが濃いと崩れてしまう可能性もあります。
私が通っているミュゼでは、施術が終わった後にメイクができるパウダールームがあるので、もしメイクが崩れてしまった場合にもメイク直しをすることも出来るので安心です。
化粧が崩れるか心配…という方はメイクポーチも持参しましょう。
パウダールームがあるかないかは、サロンの店舗によって異なるので事前に調べておきましょう。
香水やケア用品は当日はダメ!
「香水」「制汗剤「日焼け止めクリーム」などは当日の施術箇所に塗るのは禁止となっています。
ジェルとケア用品の相性が悪かった場合、肌トラブルを起こす可能性があるので、当日はケア用品を使わないようにしましょう。
日焼け止めクリームなども当日は禁止なので、夏なども当日は塗らないように注意してください。
肌トラブルを起こす服装は避けよう
脱毛に行く際に「どういう服装で施術するのか」などの疑問がある場合には、まず店舗に問い合わせてみることをオススメします!
脇脱毛だけの場合は、全身脱毛と違って上だけの着替えなので恥ずかしいということも特にないです。
それでも脇脱毛が恥ずかしくて中々一歩が踏み出せない…という方はこちらも参考にしてみてくださいね。
私が通っているミュゼのキャンペーンように「脇+Vライン」もあると紙ショーツなどに履き替える必要がありますが、脇のみなら服装に気をつける必要はないかと思います。
ただやっぱり施術後は肌が敏感なので、汗をかきやすい格好や肌に刺激を与えるような服の素材は避けるようにするのが一番です。
施術後は一番肌トラブルが起きやすいので、そこだけ注意しておけば安心ですよ!
脱毛にオススメなサロン・クリニックまとめ
-
1
-
ワキ脱毛が出来るオススメのサロン比較まとめ
脇のムダ毛処理でこんな悩みはありませんか? カミソリ負けをしてしまう とにかく処 ...
-
2
-
膝下脱毛でオススメのサロンまとめ…キャンペーン価格で安くなってます
女性のムダ毛の悩みで多いのが「すね毛」です。 夏は足を出したいけど、毛穴が目立っ ...