脇毛を抜く処理はやっちゃダメ?実は出血や炎症などの肌トラブルになりやすい
2016/04/22
脇毛の処理方法の一つに「毛抜きで抜く」という方法があります。
私も実際に毛抜きを使っていましたし、抜くことで一定期間は処理をしなくても良くなるのでムダ毛の処理方法の中では「後が楽」と思う方も少なくないと思います。
ですが「毛を抜く」のは脇毛処理の中で、一番肌にダメージを与えてしまう方法なんです。
今回は脇毛を抜くことで、どのような問題があるのか、正しい毛抜きの使い方などを書いていきます。
脇毛を抜くのと剃るのはどちらが楽か
私は今まで部位によって自己処理方法を変えており、毛抜きで抜くのとカミソリで剃るのを両方使っていました。
広範囲で抜くのが面倒な部分(腕や足)はカミソリで剃り、狭い部分(脇)は毛抜きで抜いていました。
正直、どちらが楽かといえばカミソリだと思います。
毛抜きで抜くのは脇のような狭い範囲でもかなり時間がかかってきます。一本一本抜いていかなくてはいけないので根気が必要になりますし、毛が残っていてもすぐにバレるので中途半端な状態で止めることもできません。
特に脇の毛を抜く場合、脇を確認しながら抜くので首を曲げっぱなしにしなければいけません。毛抜きはこれだけでも結構しんどいです…笑
毛を抜くと毛穴が目立たない?
カミソリで使うのと毛を抜くのでは、毛を抜くほうが見た目的には綺麗になるかと思います。
個人的には、毛が濃いとカミソリで剃るだけでは「毛を切る」だけなのでブツブツとした毛が見た目的にも残ってしまいます。
それに比べると、毛を根本から引っこ抜く「毛抜き」のほうが完全に毛のない状態にすることが出来るので綺麗に見えます。
でも、毛抜きで綺麗な状態でいられるのは一時的なものなので注意です。
毛抜きは痛みがある
毛抜きを使うということは、毛穴から毛を引っこ抜くことなのでどうしても痛みは出てしまいます。
毛の流れに沿って上手く引っこ抜ければ痛みは少ないかもしれませんが、全部が全部綺麗に抜くことは不可能なので太い毛は特に痛みが強くなります。
毛の流れと逆に抜こうとすれば、毛が途中で千切れてしまうこともあります。
これはカミソリと比べても毛抜きのほうが確実に痛みは強いです。
毛が生えてこなくなるわけではない
毛を抜くと生えてこなくなる、と思っている方も少なくはないかと思います。
私もカミソリで剃るよりかは抜いたほうが、毛が生えにくくなりました。
実際は、毛を毛根から抜いてしまうので毛が作られるまでに時間がかかる、というだけです。
毛抜きのほうが処理をする頻度は少なくなりますし、毛が生えにくくなったと感じる方も多いかと思います。
毛抜きは、常に毛穴へダメージを与えているので使い続けることで様々な肌トラブルが起こってきます。
毛抜きを使うことでの肌トラブル
毛抜きは様々なムダ毛自己処理方法の中で一番肌に良くない方法です。
毛を無理やり抜くことで、表面には見えない毛穴へのダメージが溜まっていき悪化していきます。
ここでは毛抜きをすることで起こる問題点について知っておきたいことを書いておきます。
長期間抜き続けると埋もれ毛になる
毛抜きを使って綺麗に見えるのは一時的なもので、長い間毛抜きを使っていると見えない部分で毛穴にダメージが蓄積されていきます。
カミソリでも同じことですが、毛穴や肌にダメージを与え続けると埋もれ毛になる可能性があります。

埋没毛になる原因と治す方法…脇毛の自己処理を見直そう!
埋没毛になってしまうと、皮膚の中にある毛を処理することが出来ないので見た目も最悪な状態になってしまいます…。
ボツボツとした毛が見えるのに処理出来ない、なんて状態は出来るだけ避けたいものですよね。
出血や炎症が起こることも
毛抜きを使い続けると毛穴へのダメージが蓄積されていくので様々な肌トラブルを起こしがちです。
よくあるのが、毛抜きで肌を挟んでしまって出血したり、そこから細菌が入って炎症を起こす、ということです。
炎症を起こしてしまうと、ニキビのようなものが出来たり、色素沈着をして黒ずみになるので女子にとっては致命的になってしまいます。
色素沈着を起こすと簡単には治すことが出来ないので、そうなる前にムダ毛処理を改善したいものですね。
肌がブツブツになる
毛を抜くということは、毛穴を引っ張って無理やり引き剥がしている状態です。
毛を抜くと毛穴は開いた状態になってしまうので、それを続けると毛穴がどんどん目立ってブツブツした肌になってしまいます。
毛がなくて綺麗な状態でも、肌がブツブツしていると見た目は良くないですよね。さらに埋没毛になってしまったらブツブツの中に毛が埋まっている状態になるので見れたもんじゃありません…。
正しい毛抜きの使い方
毛抜きを使っている人は、正しい使い方をするだけでも肌へのダメージが軽減されます。
ただ「抜く」のではなく、少し工夫をすることで埋没毛や毛穴のブツブツなどの予防ができるかと思います。
温めて毛穴を開く
毛抜きをする前に、温めたタオルなどで処理をする部分を蒸らして毛を柔らかくし、毛穴を開いた状態にします。
こうすることで、毛を無理やり引っ張ることがなくなるので毛穴へのダメージも少なくなりますし、毛が千切れることも減ります。
毛抜きで気をつけたいことは、毛の流れに逆らって抜かないことです。それだけでも毛が千切れたり毛穴が広がってしまう原因になってしまいます。
毛を抜いたら冷やす
毛抜きが終わったら流水や冷たいタオルなどで冷やすことにより、毛穴を引き締めることが出来ます。
しっかりと毛穴を引き締めることで汚れが入ったりするのを防ぎます。
毛抜きをしてから放置していると、毛穴に汚れが入って毛穴のブツブツが目立つ状態になってしまうので注意しましょう。
アフターケアを忘れずに!
毛抜きをして、冷やした後は必ずアフターケアをするようにしましょう。
化粧水や保湿剤などを毛抜き後に使うことによって細菌が入るのを防ぎます。
アフターケアを忘れると、炎症を起こす原因になってしまうので必ず化粧水などで肌を保護しましょう。
ムダ毛の処理はただ毛を抜けば良いというわけではなく、その後の肌の状態を良いものにするためにも正しい方法で処理をすることが大切です。
脇毛処理に悩みたくないなら脱毛サロン
カミソリや毛抜きで処理をすると、ムダ毛が生え続ける限り永遠に続けなければいけません。
正しい方法でムダ毛処理をしているのだとしても、肌へのダメージは少しずつ溜まっていくので処理すればするほど肌も汚くなってしまいます。
そこで私がオススメするのが「脱毛サロン」です。
光脱毛は通い続けなければいけないですが、肌に優しく美肌効果もあり、毛穴を閉じる効果もあり、肌がツルツルになります。

光脱毛の種類や効果…脱毛サロンで使われていて肌への負担が少ない
一生し続けなければいけないムダ毛の自己処理で悩むくらいなら、脱毛をして毛をなくすことで全て解決できます。
脱毛をすれば自己処理をする必要もなくなるので、肌の状態も徐々に良くなっていきますよ。
脇のみの脱毛だと安い
脱毛サロンって値段が高いイメージを持っている人は多いのではないでしょうか。
今ではキャンペーンを行っている脱毛サロンが多く、利用しやすい店舗が増えてきました。
実際に私が通っている「ミュゼ」もその一つです。
脇+Vラインの脱毛が通い放題で100円で出来ます。
100円なら親子や友達同士で通ったりも出来ますし、脇のみの脱毛がしたいという場合にもすごくお得なプランだと思います。
無料カウンセリングをしてからの脱毛となるので、普段人には言えない肌の悩みなども相談できるというメリットもあります。
今では脱毛サロンは気軽に通える場所の一つだと思います。
毛抜きは手軽に出来るムダ毛処理方法の一つではありますが、どうしても肌を傷つけるというデメリットがあるため、肌を綺麗な状態で居たい場合には毛抜きを使い続けるのは厳しいです。
脇毛の処理に悩みたくない、脇を綺麗にしたい、という方は脱毛サロンも視野に入れて考えてみてはいかがでしょうか。
脱毛にオススメなサロン・クリニックまとめ
-
1
-
ワキ脱毛が出来るオススメのサロン比較まとめ
脇のムダ毛処理でこんな悩みはありませんか? カミソリ負けをしてしまう とにかく処 ...
-
2
-
膝下脱毛でオススメのサロンまとめ…キャンペーン価格で安くなってます
女性のムダ毛の悩みで多いのが「すね毛」です。 夏は足を出したいけど、毛穴が目立っ ...